物に例えて簡単に身体を描く

※イラストはクリップスタジオを使用しています
>>CLIP STUDIO PAINT

 

身体をしっかり描くのは難しいので、大まかな形にして描いていきます。

物に例えてみましょう。

スポンサーリンク

コンニャクを使うと簡単

いきなり描こうとして筆が止まりゲームや漫画を見てしまうあなた!w

 

そうならないように何も考えず描いてみませんか?

 

名付けてコンニャク打法(‘ω’)

 

ではどういうことかと言うと・・・


コンニャクを描きます。

次にコンニャクから足を生やします。

そしてコンニャクに腕と顔をくっつけます。

これだけです。

 

次はコンニャクを曲げてみます。

このように簡単にそれらしく見えるようになります。

 

※応用

コンニャクをグニャっと曲げると振り向きや身体のねじりを表現しやくすなりますね。

 

いつも同じような絵しか描けないと悩んだらコンニャク打法がオススメです。

 

ぐにゃぐにゃ曲げて遊んだらおでんにして食べちゃいましょう!

イラストの描き方におすすめの本
時間が空いてしまいました。お久しぶりですw今回はイラストを練習する参考書を紹介させていただきたいと思います。過去記事に書きましたが、私はイラスト上達本を読むことによって0が1にでもなれば良しと感じています。といって...
スポンサーリンク

まとめ

コンニャクに限らず何か物を使って描いてみると面白いですよ。

 

例えばバランスボールからポッチャリ体型のキャラを描いてみたりとか・・・

 

キュウリから細長キャラを作ったりなどです。
当ブログで使用しているお絵かきソフトはこちら

以上、ここまで読んでくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました